4月16日(土)は4月14日(木)16:00が予約の締め切り、4月23日(土)は4月20日(水)16:00が予約の締め切りです。
銭函醸造所 週末4月9日(土)

■北の星流:道産麦芽を100%使用しホップの香りがやや勝る アルコール度数5% 下面発酵 熟成6週間
■ロイヤルグロリア:パンチのあるチェリーの風味はまさにヨーロッパのテイスト アルコール度数4%
銭函醸造所 週末4月2日(土)
「ヘレス」はドイツ語で「明るい(色)」
ミュンヘンの伝統的なラガービールはドンケルと呼ばれる茶褐色のビールでしたが、1890年代にチェコのピルスナーに対抗するため開発されたラガービールがこのヘレスビールです。
北ドイツでよく飲まれるピルスナーと比べると、ヘレスビールはミュンヘンの伝統に従い麦芽の風味とうまみが濃く、甘みもありホップの苦みを抑えているのが特徴です。
一般にドイツのビールは、南部では麦芽の風味が強く、北に行くにつれて麦芽よりもホップが強調されるようになります。
アルコール度数5% 下面発酵 熟成6週間
銭函醸造所 週末3月26日(土)
春近しです